巡拝お寺ガイド

府頭山 無量寿院 ふとうざん むりょうじゅいん えいふくじ 第五十七番札所 栄福寺

第五十七番札所 栄福寺

海の中から出現した御本尊様は海陸安全に
御詠歌

この世には弓矢を守る八幡なりらいせは人をすくうみだぶつ

本尊

阿弥陀如来

真言

おん あみりた ていせい からうん

宗派

高野山真言宗

開基

弘法大師

お寺の歴史・全体像

木々に抱かれたような佇まいを見せる栄福寺は、開基は弘法大師で嵯峨天皇の勅願によって弘仁年間(810~824)に開かれました。大師がこの地を巡錫した際、周辺の海で海難事故が相次いでいる事を知り、海神供養の護摩供を厳修。その満願の日に、海の中から阿弥陀如来が出現しました。そこで大師はこの阿弥陀如来を本尊として堂宇を創建したといいます。

貞観元年(859)には、大安寺の行教上人が来錫。当時上人は、宇佐八幡宮のご自身を山城の男山に創建するために、ひんぱんに内海を住来していました。その途中、暴風雨に遭遇しこの地に漂着。府頭山が男山に似ていることに気付き、また阿弥陀如来が八幡大菩薩の本地仏でもあることにも縁を感じて、山頂に上って祈願したところ、本尊から夢でお告げをされました。そこで境内に社殿を建立。神仏混合の石漬水八幡宮を創建しました。その後、明治初年の神仏分離令によって寺は現在地に移転、現大師堂は山頂にあった建物を移築したものである。この寺には寛政12年(1800)のお遍路さんの納経帳が残っており四国遍路の歴史を紐解く上で貴重な資料として注目されています。

お寺について

  • 大師堂

    本堂と回廊で結ばれている大師堂は、以前は山頂にあった建物の唯一の名残のお堂です。建物の外周に施された12支の干支の彫刻は一見の価値があります。正面には玉をくわえた龍が睨みつけるようにこちらを見ており、側面には虎などが彫られている。羊だけ姿が見えないが、実は隠し彫りされているそうです。

  • 本堂

    本堂

    古社の趣いっぱいの本堂の回廊には、霊験によって難病が平癒した少年遍路が奉納した松葉杖、箱車、コルセットなどが置かれています。少年は昭和8年この寺に訪れた際に不注意で転んでしまいました。体をしたたかに打ち付けてしまいましたが、なぜかそのお陰でそれまで立たなかった足腰がすっかり治り、箱車を奉納して遍路を続けたといいます。この話にあやかってか、薬師堂で線香の灰をもらい、病気平癒の祈願をする人も多いそうです。

  • お願い地蔵尊

    お願い地蔵尊

    境内の片隅に立つお願い地蔵尊は、ふっくらとかわいい顔したお地蔵様です。

立ち寄りスポット

  • 玉川近代美術館

    玉川近代美術館

    「美しい町の小さな美術館」は、のどかな田園風景にたたずむモダンな建物です。名誉町民の徳生忠常氏の寄贈により設立されました。黒田清輝や菅井汲ら日本の巨匠から、ピカソ、シャガール、ダリまで、国内外の幅広い分野の作品を展示。国宝にも指定されている町内の遺跡からの出土品も展示されており、どれも注目株です。

    住所 : 愛媛県今治市玉川町大野甲86-4  TEL : 0898-55-2738

栄福寺までの地図

栄福寺までのアクセス

今治インターチェンジから国道196号線・317号線を玉川町方面へ向い、県道155号線を左折。蒼社川を越えて右折後、約1km先を左折、直進すると左手にみえます。

  • 今治インターチェンジからは約10分
  • 第五十八番札所の仙遊寺まで車で約20分
栄福寺
住所 : 愛媛県今治市玉川町八幡甲200
TEL : 0898-55-2432
寝坊 : なし
駐車場 : あり(鐘前・境内まで徒歩1分、100円、10台)

お気軽に
どうぞ!!

お遍路に関するお問い合わせ・ご相談お電話でのご相談・お問い合わせも大歓迎!