お遍路ブログ
冬の久万高原へ、第二ラウンド vol.1
久万高原遍路本番・第二試合
の、前に
内子町にある内子座
大正天皇の即位を祝って開設の劇場
当時は木蝋や生糸の生産で栄えていた頃、地元の人々の娯楽のため建てられました。
今でこそ古い街並みに関心が集まり、昔から大事にされてきた建物と思われがちですが
昭和後期には老朽化により、取り壊しが検討されていたようです。
現在の内子座は、昭和60年に改修・復元されました。
さて、
皆様の関心事はこちらでしょうか。
雪は総津(旧広田村)の落合トンネルを出て、県道に分岐する辺りから出現
ここからは標高が上がり、それに伴い積雪が倍々ゲームに増えていきます
オマケに時間は朝(8:00頃)。
道、凍ってます。アイスバーンってやつです。滑ります。
アイスバーンだと、まだマシですね。本当に怖いのは、ブラックバーン(融けた雪が凍って、道路と同じ色になっている様子)。
四国のほんの一部地域では、こんな場所があるんですよ。
三嶋神社に到着
当グループの、初詣はこの神社でした。休憩後、2礼・2拍手・1礼をして、出発
畦々(うねうね)集落から分岐、下坂場峠へ向かう遍路道を上がっていきます。
(ちなみにこの「畦々」集落まで、内子町営のバスが運行されています)
やがて、道が雪で覆われました。
(おそらく積雪で折れ曲がった)倒木が、あちらこちらに。
山を分け入り、谷が深くなるにつれ雪も深くなります。
畦々集落から、約40分
踏んだ感触から、最近降った雪と言う感じではありません。
我々が通り道をつけることによって、後から通るお遍路さんが少しでも歩き易くなれば、光栄です。
でも、
雪を踏みしめ登りながらでも、かかる時間は通常期とあまり変わらないみたい、ここは。
苦境は、この後訪れるのであった vol.2に続く
お気軽に
どうぞ!!