お遍路ブログ

高知県

お遍路空白地域発掘シリーズ vol.2 月山神社

お遍路空白地域の、四国発掘に凝っています。

 

 

古来より、38番金剛福寺(足摺岬)を打った遍路は、

 

○打ち戻って、寺山(39番延光寺)から続けて篠山参りをする

○半島を西に回り、月山詣りを経て寺山(39番延光寺)を参る

 

篠山か月山(どちらも神社)

どちらかをお参りしないといけない、そんな不文律があったそうです。

 

今回は月山神社の紹介です。

 

CIMG0254.JPG

 

月山神社はかつて南照寺と言う、神仏習合の霊場として、弘法大師さんが開かれました。

 

CIMG0247.JPG

 

"月山"の名は、神社のご神体が月形の石であることに、由来します。

本殿の裏に奉納されており、歩いて近くまで行くことができます。

 

が、この時期はいけません。

 

ヘビやスズメバチが出たら困るので…。

 

CIMG0250.JPG

 

弘法大師さんを祀る、お大師堂があります。

この建物がかつての南照寺の本堂であり、例によって明治の始めに、

 

神仏分離→南照寺は廃寺・神社一本→名称が月山神社

 

となって現在に至ります。

 

 

とても辺鄙な場所にあるのですが、

この日私が訪れたときには、参詣に訪れたお遍路さんに出会いました。

 

流行の言葉で言えば「パワースポット」と言うものでしょうか。

 

番外・奥の院参り

なんてことができたら、ここは絶対に入れたいところです。

 

 

お遍路空白地域発掘シリーズ vol.1 奥祖谷二重かずら橋

お気軽に
どうぞ!!

お遍路に関するお問い合わせ・ご相談お電話でのご相談・お問い合わせも大歓迎!