巡拝お寺ガイド

我拝師山 求聞寺院 がばいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ 第七十三番札所 出釈迦寺

第七十三番札所 出釈迦寺

大師七歳にして「一生成仏」が約束された地
御詠歌

迷いぬる六道衆生救わんと尊き山にいずる釈迦寺

本尊

釈迦如来

真言

のうまく さんまんだ ぼだなん ばく

宗派

真言宗御室派

開基

弘法大師

お寺の歴史・全体像

曼荼羅寺を出て更に車道を登っていくと出釈迦寺が見えてきます。この山はかつて、倭斬濃山(わしのやま)と呼ばれていました。弘法大師は7歳で仏道に入って救世の大誓願を立てようと倭斬濃山の山頂に立ち、「仏門に入って多くの人々を救いたい、この願いが叶うならば釈迦如来よ、現れたまえ。もし、願いが叶わぬならば、一命を捨ててこの身を諸仏に捧げる。」と願をかけ、断崖絶壁に身を投げました。しかし、落下していく大師の体の下方に紫雲がたなびき、蓮華の花に座した釈迦如来と羽衣をたなびかせた天女が現れました。雲上で大師を抱きとめ「一生成仏」の旨を告げました。このお告げにたいそう感激した大師は、後に釈迦如来を刻み本尊として堂宇を建てたのがこの寺の始まりだそう。この時に倭斬濃山も我拝師山に改めたと言われています。その頂上には奥の院が作られ、捨身ヶ嶽禅定(しゃしんがたけぜんじょう)と呼ばれています。

お寺について

  • 捨身ヶ嶽禅定

    我拝師山の中腹に建つ奥の院で、更に100m先に石の護磨檀と稚児大師像が建っています。そこが大師が身を投げた岩場です。鎖を使って岩場を登れば、下は谷底。しかし、讃岐平野から瀬戸内海の島々まで見渡せる眺望が目の前に広がります。

  • 奥之院遥拝所(おくのいんようはいじょ)

    本堂左手を少し登ったところに、捨身ヶ嶽禅定に登れない人が参詣するところがあります。ここで念仏を唱えると、捨身ヶ嶽禅定に登ったことと同じご利益が得られると言われています。ここから捨身ヶ嶽禅定の建物を仰ぎ見ることができます。また、その周辺には出釈迦寺の縁起にまつわる石碑や、虚空蔵菩薩もあります。

  • 本堂・大師堂

    本堂・大師堂

    小ぶりで簡素な造りながら、堂々とした風格を漂わせる鐘桜門をくぐると、本堂と大師堂が軒を連ねているのが見えてきます。右側にあるのが大師堂です。中に安置されている大師像は、緋色の衣を身に着けています。これは、定期的に新調されています。

出釈迦寺までの地図

出釈迦寺までのアクセス

善通寺インターチェンジから観音寺市内向きに国道11号線へ。高速の高架をくぐると、看板が角ごとに現れるのでそれに従います。曼茶羅寺を過ぎて左折、直進すれば見えてきます。

  • 善通寺インターチェンジからは約15分
  • 第七十四番札所の甲山寺まで車で約5分
出釈迦寺
住所 : 香川県善通寺市吉原町1091
TEL : 0877-63-0073
寝坊 : なし
駐車場 : あり(参道の麓・境内まで徒歩約5分、無料、10台)

お気軽に
どうぞ!!

お遍路に関するお問い合わせ・ご相談お電話でのご相談・お問い合わせも大歓迎!